DEPARTMENT
各部署紹介
3東(回復期リハビリ)病棟

対応や業務内容
回復期リハビリ病棟は、2017年11月1日にオープンしました。脳血管疾患や大腿骨頸部骨折などの病気や怪我の急性期を脱した患者さまに対して医学的、社会的、心理的なサポートを行う事で、食事や着替えなどの日常生活動作の改善を目指した集中的なリハビリテーションを提供する病棟です。
もっと見る
閉じる
4東病棟

対応や業務内容
整形外科・リウマチ科の患者さまが入院しています。
・骨折等の外傷と靭帯損傷等のスポーツ障害
・変形性膝関節症・股関節症の人工関節置換術
・事故や老齢化に伴う脊椎・脊髄疾患
子どもから高齢者まで幅広い患者さまが入院しています。
月間100件前後の手術を行っており、48床のベッドは常に満床です。
・骨折等の外傷と靭帯損傷等のスポーツ障害
・変形性膝関節症・股関節症の人工関節置換術
・事故や老齢化に伴う脊椎・脊髄疾患
子どもから高齢者まで幅広い患者さまが入院しています。
月間100件前後の手術を行っており、48床のベッドは常に満床です。
もっと見る
閉じる
4西病棟

対応や業務内容
対応科は心臓血管外科、口腔外科、頭頸部外科の患者様が入院しています。
入院時から退院後の生活を見すえてアセスメントし、医師、看護師、MSW、リハビリ等多職種で患者様、ご家族を支援しています。
また入院生活が過ごしやすい様、業務改善を積極的に行っています。様々な診療科で幅広い知識と技術が学べます。平均年齢が若く活気にあふれた病棟です。
入院時から退院後の生活を見すえてアセスメントし、医師、看護師、MSW、リハビリ等多職種で患者様、ご家族を支援しています。
また入院生活が過ごしやすい様、業務改善を積極的に行っています。様々な診療科で幅広い知識と技術が学べます。平均年齢が若く活気にあふれた病棟です。
もっと見る
閉じる
5東病棟

対応や業務内容
5東病棟は、泌尿器科・脳外科の48床の病棟です。治療では手術が中心に行われ、周手術期看護、癌治療、放射線治療患者への看護、社会復帰に向けた介入、化学療法など幅広く学びを深めることのできる病棟です。急性期から回復期、外来看護まで一連の流れを通し学べる病棟です。
もっと見る
閉じる
5西病棟

対応や業務内容
外科・乳腺外科・形成外科の52床の病棟です。
手術療法だけではなく、化学療法や放射線治療、緩和ケア等の患者さまが入院しています。状態の変化が起こりやすい患者様が多いこと、必要な処置やケアが多いことから忙しくなりやすいですが、皆で協力し合い、チームワークを発揮しています。
手術療法だけではなく、化学療法や放射線治療、緩和ケア等の患者さまが入院しています。状態の変化が起こりやすい患者様が多いこと、必要な処置やケアが多いことから忙しくなりやすいですが、皆で協力し合い、チームワークを発揮しています。
もっと見る
閉じる
7西病棟

対応や業務内容
7西病棟は内科、消化器内科病棟です。ご高齢の患者様が多く、治療以外にもケアの充実に力を入れています。また、多職種との連携、ご家族様との関わりも積極的に行っています。退院後、困ることがないよう入院中よりコミュニケーションを大事にし看護を提供いたします。
もっと見る
閉じる
ICU

対応や業務内容
<対応科>
内科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、泌尿器科、口腔外科、頭頸部外科等
<業務内容>
ベット8床 看護体制4:1
現症・データ・合併症など得られる情報をもとに、医師・コメディカルとの連携を図り、救命処置、全身管理を行っています。(循環管理、呼吸管理、代謝管理、電解質管理、感染予防、褥瘡予防、精神的ケア、セルフケア援助、家族看護の展開) 安全で質の高い看護が提供出来るよう、生命維持だけでなくQOLを考え、必要な看護の介入を早期から行うよう心掛けています。
内科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、泌尿器科、口腔外科、頭頸部外科等
<業務内容>
ベット8床 看護体制4:1
現症・データ・合併症など得られる情報をもとに、医師・コメディカルとの連携を図り、救命処置、全身管理を行っています。(循環管理、呼吸管理、代謝管理、電解質管理、感染予防、褥瘡予防、精神的ケア、セルフケア援助、家族看護の展開) 安全で質の高い看護が提供出来るよう、生命維持だけでなくQOLを考え、必要な看護の介入を早期から行うよう心掛けています。
もっと見る
閉じる
HCU

対応や業務内容
主に内科、外科、心臓血管外科、頭頸部外科、泌尿器科等の入室を受け入れています。
高度治療室として術後管理や4時間毎のバイタルサイン測定in/outのcheck、全身状態の観察を行い異常の早期発見に努め看護を行っています。
スタッフ間での声掛けやチームワークが良く、学びが多い働きやすい職場です。
高度治療室として術後管理や4時間毎のバイタルサイン測定in/outのcheck、全身状態の観察を行い異常の早期発見に努め看護を行っています。
スタッフ間での声掛けやチームワークが良く、学びが多い働きやすい職場です。
もっと見る
閉じる
PCU

対応や業務内容
【対応する診療科】
がん全般。内科、外科、消化器科、頭頸部外科、泌尿器科、呼吸器、婦人科など
【対象となる方】
がんに対する積極的な治療を終了または中断していること、がんによる身体的苦痛や精神的苦痛があり、緩和ケアを必要としている患者さまやご家族を対象としています。
また緩和ケア病棟を退院され、在宅療養中の患者さまのご家族が休息を目的とした短期入院(レスパイト入院)を希望された場合、対象になります。
がん全般。内科、外科、消化器科、頭頸部外科、泌尿器科、呼吸器、婦人科など
【対象となる方】
がんに対する積極的な治療を終了または中断していること、がんによる身体的苦痛や精神的苦痛があり、緩和ケアを必要としている患者さまやご家族を対象としています。
また緩和ケア病棟を退院され、在宅療養中の患者さまのご家族が休息を目的とした短期入院(レスパイト入院)を希望された場合、対象になります。
もっと見る
閉じる
手術室

対応や業務内容
手術室は8部屋あり、2部屋がクリーンルーム、1部屋がハイブリット室になっています。11の診療科で局所麻酔の手術から全身麻酔の手術まで、さまざまな手術を年間約3,500件実施しています。手術室における専門性の高いケアの実践とともに、手術を受けられる方に寄り添った看護の提供を目指しています。
もっと見る
閉じる
外来・救急外来

対応や業務内容
各診療科の診療介助・透視系検査介助・内視鏡・採血室。救急外来では、様々な診療科の患者様が訪れ、検査、処置、治療の介助を行います。スタッフ皆が患者様への対応を一丸となって行っています。
もっと見る
閉じる
日帰り手術センター・化学療法センター

対応や業務内容
<日帰り手術センター(DS)>
対応科は、心臓血管外科、外科、整形外科、口腔外科、消化器科、泌尿器科、頭頸部外科、眼科、形成外科、内科など、様々な診療科の手術・検査・治療に対応しています。手術・検査の前後に連絡し、不安や疑問、帰宅後の自覚症状の有無、日常生活の注意点などにお応えできる体制を整え、安心に繋げています。
<化学療法センター(ケモセンター)>
主に消化器癌、乳癌、前立腺癌に対する化学療法が多く、その他にも整形外科の生物学的製剤の投与も行っています。
化学療法は、ご本人やご家族にとって精神的苦痛、身体的負担が長く続く治療です。身体的な観察だけではなく、患者さまやご家族さまとの他愛のない会話なども大切にしながら、来院時の表情や治療の間の小さな変化も見過ごさないよう心がけています。
対応科は、心臓血管外科、外科、整形外科、口腔外科、消化器科、泌尿器科、頭頸部外科、眼科、形成外科、内科など、様々な診療科の手術・検査・治療に対応しています。手術・検査の前後に連絡し、不安や疑問、帰宅後の自覚症状の有無、日常生活の注意点などにお応えできる体制を整え、安心に繋げています。
<化学療法センター(ケモセンター)>
主に消化器癌、乳癌、前立腺癌に対する化学療法が多く、その他にも整形外科の生物学的製剤の投与も行っています。
化学療法は、ご本人やご家族にとって精神的苦痛、身体的負担が長く続く治療です。身体的な観察だけではなく、患者さまやご家族さまとの他愛のない会話なども大切にしながら、来院時の表情や治療の間の小さな変化も見過ごさないよう心がけています。
もっと見る
閉じる
透析センター

対応や業務内容
透析センターでは主に腎不全に対する治療として血液透析を行っています。
総合病院にある透析センターのため、透析導入や外来患者さまの維持透析だけではなく、様々な患者さまの疾患や治療経過に状況に応じた血液浄化療法などを行っています。
患者さまにより良い治療環境を提供できるように他職種との連携を図り、総合的なチーム医療を目指しています。
患者さまにより良い治療環境を提供できるように他職種との連携を図り、総合的なチーム医療を目指しています。
もっと見る
閉じる
健康管理センター

対応や業務内容
健康管理センターでは、『健康状態のチェック』『生活習慣の改善』を目的とした日帰り人間ドック及び脳ドック・肺がんCT検診・メタボリック検診・乳がん検診・子宮頚がん検診・生活習慣病予防健診・一般健診・特定健診、鎌ケ谷市近郊の事業者さまを対象とした巡回バス健診などを行っています。感染予防の一環として、各種予防接種を実施もしています。また、特定保健指導として生活習慣改善の提案や健康管理のアドバイスなど、受診者さまが健康な生活を送るためのお手伝いを行っています。
もっと見る
閉じる
看護補助者

対応や業務内容
看護補助者とは、看護師の指導の下に、患者さまの身の回りのお世話全般(食事、清潔、排泄、入浴、移動等)のほか、環境整備、ベッドメーキング等の業務を行う仕事です。
特別な資格や経験がなくても、看護チームの一員として患者さまに接しながら働けるやりがいのある仕事です。
★「募集内容」はこちら↓
急募!!★看護補助者さん★ | sweet-nurse-kamagayaのブログ (ameblo.jp)
★「看護補助者のお仕事紹介」はこちら↓
看護補助者のお仕事紹介 | sweet-nurse-kamagayaのブログ (ameblo.jp)
★厚労省の「看護補助者PR動画」はこちら↓
【看護補助者編】あなたにもできる!病院は、医師や看護師を支援する人材を求めています - YouTube
★「募集内容」はこちら↓
急募!!★看護補助者さん★ | sweet-nurse-kamagayaのブログ (ameblo.jp)
★「看護補助者のお仕事紹介」はこちら↓
看護補助者のお仕事紹介 | sweet-nurse-kamagayaのブログ (ameblo.jp)
★厚労省の「看護補助者PR動画」はこちら↓
【看護補助者編】あなたにもできる!病院は、医師や看護師を支援する人材を求めています - YouTube
もっと見る
閉じる