RECRUIT
採用情報
-
新卒採用
-
中途採用
新卒 募集要項
対象学年 | 2024年3月卒業予定者 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
募集人数 | 看護師35名 |
応募資格 | 看護師の資格取得見込みの方、または有する方(見学会の参加は必須です) |
選考方法 | 面接(WEBも可)、小論文、適性検査 |
応募方法 | 事前に「下記のお問い合わせフォームから問い合わせる」からお申し込みの上、応募書類を送付頂いています。 応募書類:履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書 |
選考場所 | 鎌ケ谷総合病院 |
試験日 | 3月25日(土)午前 ※受付終了しました 4月11日(火)午後 ※受付終了しました 4月22日(土)午前 ※受付終了しました 4月22日(土)午後 ※受付終了しました 5月16日(火)午後 ※受付終了しました 5月27日(土)午後 ※受付終了しました 6月13日(火)午後 ※受付終了しました 6月24日(土)午後 ※受付終了しました 7月11日(火)午後 ※受付終了しました 7月以降は随時受付いたします。ご希望の日時をご連絡下さい。 |
採用に関するお問合わせ | お問い合わせ部署:看護部 047-498-8111(代) お問い合わせフォームから問い合わせる |
勤務・待遇
勤務体系 | 2交代制 8:30~17:00 / 16:30~9:00 |
---|---|
給与 | 【看護大卒】312,170 円 (主要手当103,170円 含) 【看護学校3年卒】306,746 円 (主要手当102,546円 含) 【看護学校2年卒】306,746 円 (主要手当102,546円 含) 【保健師給与】312,170 円 (主要手当103,170円 含) ※諸手当は調整手当と夜勤手当5回を含む金額です |
その他の諸手当 | 住宅手当、通勤手当、家族手当、呼出手当、特殊勤務手当、待機手当、 地域手当(看護師経験3年以上)、早出・遅出手当、認定資格手当 |
昇給・賞与 | 昇給:1回/年・賞与:2回/年(7月、12月) |
休日・休暇 | 4週8休(年次有給休暇、特別有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇) |
加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
看護師寮 | 家電(冷暖房、冷蔵庫、TV、洗濯機、電子レンジ)完備、 オートロック付のワンルームマンション |
退職金制度 | 3年以上継続勤務者に支給 |
保育施設 | 院内保育園(24時間対応・0歳児~学童まで)、病児保育、 病後児保育所も設置し、小児科医の診察も受けられます |
被服貸与 | ユニフォーム |
その他福利厚生 | NASスポーツクラブ法人会員、医療費減免制度、 人間ドック(35歳以上スタッフ無料)、親睦会、グループ共済会制度 |
奨学金制度
将来、看護師の資格取得を目指す学生を対象に、
就学期間中の一部費用を当院が負担・援助する『奨学金制度』を設けております。
就学期間中の一部費用を当院が負担・援助する『奨学金制度』を設けております。
対象者 | 看護師等養成学校に入学予定または在学する学生で、 卒業後に当病院への入職を希望される方 |
---|---|
貸付金額 | 月額50,000円 |
貸付期間 | 原則現学年の4月から卒業する月まで |
返済の免除 | 貸与した貸付金は看護師養成学校を卒業し、資格取得後、 貸与年数と同期間当病院に勤務したとき全額を免除されます。 |
在学中の生活を力強くサポート! 生活支援制度
奨学金で学費はまかなえても、生活費がタイヘン!
という方にも安心し勉学に励んでいただくための制度です。
徳洲会グループの奨学金制度を利用中の方に、就学期間中の生活費の一部をお貸しします。
という方にも安心し勉学に励んでいただくための制度です。
徳洲会グループの奨学金制度を利用中の方に、就学期間中の生活費の一部をお貸しします。
諸条件 | 奨学金制度を利用する学生 ※実家を離れて生活をする方を対象としています |
---|---|
金額 | 月額5万円 |
利子 | 年利3.0% |
中途 募集要項
募集職種 | 正看護師 |
---|---|
応募資格 | 看護師資格を有する方(経験年数不問) |
選考方法 | 面接、適性検査 |
応募方法 | 事前にお申込みの上、応募書類を送付願います。 応募書類:履歴書(写真貼付)、看護師免許のコピー |
試験日 | 随時 |
勤務部署 | 病棟(内科、外科、脳神経外科、泌尿器科、緩和ケア)・ICU・HCU・外来・透析センター・手術室・ER(救急外来) |
採用に関するお問い合わせ | お問い合わせ部署:看護部
047-498-8111(代) お問い合わせフォームから問い合わせる |
勤務・待遇
勤務体系 | 2交代制 8:30~17:00 / 16:30~9:00 |
---|---|
給与 | 卒後4年目の例(2017年度実績) 【看護大卒】340,476 円 ~(主要手当115,276円含) ※年齢、経験、能力を考慮の上、規定により決定します。 |
その他の諸手当 | 住宅手当、通勤手当、家族手当、呼出手当、特殊勤務手当、待機手当、地域手当(看護師経験3年以上)、早出・遅出手当、認定資格手当 |
昇給・賞与 | 昇給:1回/年・賞与:2回/年(7月、12月) |
休日・休暇 | 4週8休(年次有給休暇、特別有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇) |
加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
看護師寮 | 家電(冷暖房、冷蔵庫、TV、洗濯機、電子レンジ)完備、オートロック付のワンルームマンション |
進学・キャリアアップ支援制度 | 認定看護師養成学校などの研修費用を負担します(但し正規職員のみ) |
退職金制度 | 3年以上継続勤務者に支給 |
保育施設 | 院内保育園(24時間対応・0歳児~学童まで)、病児保育、病後児保育所も設置し、小児科医の診察も受けられます |
被服貸与 | ユニフォーム、カーディガン |
その他福利厚生 | NASスポーツクラブ法人会員、医療費減免制度、 人間ドック(35歳以上スタッフ無料)、親睦会、グループ共済会制度 |